クリピカエースに関するよくあるご質問と回答
- Q1:洗浄工程は?
- Q2:洗浄可能材質は?
- Q3:クリピカエースとクリピカエースOPTの違いは?
- Q4:主な消耗品は?
- Q5:CEマーク対応にできますか?
- Q6:洗浄液の交換目安は?
- Q7:鏡面・シボ面も洗浄できますか?
- 洗浄工程は?
- クリピカエース洗浄→水洗→コートE浸漬(防錆処理)となります。
- 洗浄可能材質は?
- 鉄鋼系の材質が対象で、銅・真鍮・アルミなどは洗浄できません。
- クリピカエースとクリピカエースOPTの違いは?
- クリピカエースは通常の鉄鋼系金型用の洗浄機ですがクリピカエースOPTは光学部材用金型専用の洗浄機です。
クリピカエースOPTは最適組成の洗浄液、電極材質、超音波の照射方法に工夫が施してあります。 - 主な消耗品は?
- 短期的には洗浄液、防錆剤、フィルターカートリッジになります。長期的には電極、ポンプ等があります。
- CEマーク対応にできますか?
- CEマークについては一部機種で既に自己宣言済みです。
- 洗浄液の交換目安は?
- 洗浄頻度、洗浄物の汚れ具合により変わりますが、付属のpH試験紙で管理、もしくは累計使用時間で100時間が目安となります。
また、洗浄時の液面の泡立ちで判断可能です。 - 鏡面・シボ面も洗浄できますか?
- 鏡面、シボ面にもダメージを与えず安心して洗浄して頂けます。