
- Q&A
- スカットス、ウォーターリーマーについて

スカットス、ウォーターリーマーに関するよくあるご質問と回答
- スカットス、ウォーターリーマーの特徴は?
- 1種類の洗浄液で、洗浄後と同時に防錆被膜まで形成します。
- オーリングは大丈夫か?
- 金型に使用されているオーリングは耐酸性の材質を用いている物が多いですが、念の為調べて頂く必要があります。
- 液交換の目安は?
- 冷却水管の汚れ具合によって大きく左右されます。付属の比重計で管理しますが、洗浄液が白濁化しかけている場合や、配管内に白色の折出物が生じた場合は、新しい洗浄液に交換してください。
- WR-11-ADIIIとWR-11-EDIII、WR-35-AFIIIとの違いは?
- WR-11-ADIIIは、洗浄液循環とエアブロー切り替えから終了まで、タイマー設定できる自動タイプです。
WR-11-EDIIIは、洗浄液循環とエアブローは手動切り替え、エアブローも手動終了の機種になります。
WR-35-AFIIIは、WR-11シリーズよりもポンプパワーが3倍、配置径に合わせてポンプパワーも自動制御するので様々な太さの配管径に対応できます。洗浄液とエアーのハイブリッド洗浄機能や流量計内蔵で洗浄効果もその場で実感できます。